イメージでカラダは変わる!

向かって右側の肩が下がってるのわかりますか?
肩って構造上、ぶら下がってるので、上がってるのは不自然なんです!勝手に上がるのはなくて、自分であげてるんです。肩に力を入れて、緊張させてるんです。たぶん無意識のうちに・・・1日に何度も何度も・・・毎日毎日・・・
何度も言ってますが、カラダとココロは繋がってます。『〜〜しなければいけない。』『私がやらなくちゃ!』なんて責任感の強い人や、義務感で動いてる人は、知らず知らずのうちに肩が緊張してることが多いです。
カラダを解放してあげるためにも、自分はどんな思考の癖があるのか?カラダのどこに力を入れてるのか?など自分を感じてみてくださいね!
それでは、本題です。右肩が下がった生徒さん、今回はカラダへ触れることなく下がりました!どうやって緊張をとったのかは、イメージの力を使いました!カラダの構造、骨の繋がりを可視化し腕を骨で支えることを意識して体感してもらいました。それだけで、筋肉は解放され肩は楽になるんです♡そして、その腕は可動域が広がり動きまで快適になるんです!筋肉ばかりではなく骨も意識してみてくださいねー
歩幅が違う!

『急いで歩くと、歩幅が違うんです!右の方が大きいです!』と、生徒さん・・・
いくつかの考えられることを頭におきながら、カラダをチェックしていきます!右足が支え足として機能していないのかと思ば、こちらは検討外れ。
歩きもチェックしてみると、ここに原因がありました!それに、カラダがねじれてしまってる原因もここにありました!
原因である股関節と仙腸関節の調節をする運動をしてもらいました。もちろん両足します。でもやっぱり原因の右足の方が動きが悪かったです!
きちんと原因がわかれば、改善はすぐでした!効果や改善がないのは、間違ったことをしているか、間違った認識で違う方へのアプローチをしてるかですね。
今回も本人さんは、間違った認識をされていました。でもね、自分の動きの癖を見つけれる。って、自分のカラダに意識がある証拠でほんとに素晴らしいことなんです!
正しく自分のカラダを知るためにも、思い込みを外して、しっかり自分のカラダを感じてみましょう!
美脚ケア♡

脚のカタチや太さ、みなさん悩みがあるかと思います。
その脚になったのは遺伝でもなければ誰のせいでもないです!全部全部、自分が作り出した脚です。筋肉カチカチでめぐりの悪く太い脚にしてるのも、使い方ののせいでカタチを悪くしてるのも・・・毎日の使い方・使った結果です!
だから、美脚になるためには、カラダのねじれを取り、関節を動きやすく調整すると、動きの偏りがとれ、本来のカラダの使い方ができるようになります。そのカラダで日々活動することで、美脚へと近づいていくのです♡
それとプラスして、たっぷりの愛情をこめて、自分自身の手でちゃんと脚に触れ、脚と対話しながらメンテナンスしてあげることで、美脚効果アップしますよ!
メンテナンスにも、ちょっとしたコツがあるので、また近々シェアしたいと思います♡
自分を一番大切に♡

生徒さん『今月は大変なことが続いて、頭が痛い日が多くしんどかったんです!』『しんどいと思わないようになりたい。』『春は頭が重たい感じがするから・・・仕方ないかな・・・』と、おっしゃってました。
人間だから感情や体調の変化、ココロの状態、いろんな状態があって、しんどいと思うこともあっていいんです。そうやってカラダはサインを出してくれてるんです。そして、そこにちゃんと気づいて対処してあげればいいのです。
それなのに、しんどいと思ってしまう自分を責めるんですか?しんどいとカラダが訴えてるのにムチを打ってがんばらすのですか?
それとも、季節のせいにして諦めるんですか?
この症状、こんな状態、自分じゃなく愛する我が子や、愛する人だったら、どんな言葉をかけて、どんなことをしてあげますか?
きっと、愛情いっぱいの手で優しくさすってあげて、『大丈夫よ。』『カラダ休めてあげたらすぐに良くなるからね!』と安心する言葉をかけたりして、勇気づけたり、心の支えになってあげるはずです。
自分も同じです!誰かに癒してもらうのを待つのではなく、自分自身で自分のカラダの声を聞き、気づいたのなら、愛情いっぱいにハグをして、大丈夫だよ♡と、安心させてあげてくださいね!
自分自身を大切に扱うのも、愛を与えるのも、癒すのも、人から与えてもらうだけでなく、自分でできたらサイコーだね♡
ただいまファスティング中!

体内酵素は年齢と共に、どんどん減少していきます。なので、普段の食事から酵素を補うことを私はすごく意識しています。
体内酵素には役割があって、一つは、消化。もう一つは、代謝に使われます!
私たちは、毎日3食、食事をするので体内酵素のほとんどが消化に使われていて、代謝に使われることがほとんどありません。カラダを修復したりすることにほとんど使われてないのです。
赤ちゃんは、体内酵素が100%で、しかもミルクしか飲まないので、消化に酵素を使わないので100%代謝に使えるのです♡だから赤ちゃんは生命力溢れていて、ぴちぴちでぷるんぷるんなんです♡
ファスティングといったら、ダイエットやデトックス目的が多いと思います。その効果ももちろんありますが、私は、食材に含まれる毒、(添加物や残留農薬・牛や豚などに与えられた薬)をカラダに入れないことと、大切な体内酵素を代謝に100%使えることを目的に定期的にやってます!
ファスティングは、カラダも思考もスッキリし、食事の大切さ、カラダへの感謝も深まる有意義な期間なのです♡
猫背改善体操

猫背を気にされてる方、めちゃくちゃ多いです。猫背じゃないのに、自分は姿勢が悪く猫背だと認識してる方までおられます。
猫背を改善したければ、まず猫背になってる原因を探しましょう!
①背骨を丸くしてる時間が長い
②動きの中で、背骨の動きが分散されてなく、背中の上部ばかりを丸てる
この2つの原因が多いと思います。そして、この2つの原因なら自分自身でカラダを感じ気づくことは可能です。
原因が自分のカラダでわかれば、逆の動きをすればいいだけなのです。10時間丸めていたのなら10時間反る動きをすればいいのです。きっと10時間なんてできないと思って、なにもしないんですよね!
例えの時間がリアリティーに欠けていましたが、要は、初めから自分では改善できないと思いこんで0分を選択するのではなく、1分でも2分でも自分で取り組むことが大切なんです!
その日の丸みはその日のうちに!これが継続できたら、丸みの積み重ねをし続けなくて済むので、猫背になんかならないですよ〜
自分の美も健康も、ぜんぶ自分次第です♡
自己愛♡

自分を大好きな人ってどれくらい、いてるのでしょうか?
私も以前は、自己肯定感が低く、自己愛なんてほとんどありませんでした。今でもブログに自撮りを載せるのは、ちょっと抵抗ありますね。だからあえて載せてみました 笑
『〇〇が〇〇になったら自信持てるのになー』みたいに思ってませんか?そんな考えではいつまで経っても自分に自信なんて持てる日はこないです!
そんな気持ちで自分のカラダをメンテナンスしてもカラダは喜ばないし、効果半減しちゃいますよ!どんな自分でも丸っと愛せるようになると、毎日同じ生活を送っていても、見てる景色変わってくるんです♡
ほんの少しの自分のダメなところばかりに目を向けず、できてるところいっぱいあるのですから、いいとこ探ししてみてはいかがですか?
ありのままの自分を認め、自分を愛すると、ココロが満たされほぐれだし、カラダもほぐれて改善しやすいですよ!自己愛を高めて美しいカラダとココロを手に入れましょう!
半身浴のお供に・・・♡

ローズマリーをたくさんいただきました♡家の中がローズマリーのいい香りにつつまれています!
今日の半身浴のお供にします♡
去年の夏ごろから毎日欠かさず、最低30分半身浴を続けています!当時の私は、『子供と一緒に入ってるから無理だな!』と、できない理由ばかりに目を向けていました。そして、朝から時間を見つけて半身浴をしてましたが、さすがに毎日続けることができませんでした。
視点を変え、できる理由を探すようになってから、子供もいてる主婦の私でも、忙しく時間がなくても、自分のための時間作りや、やりたいこと行きたいところを実現できるようになってます!
半身浴での1番の目的は冷え改善です。続けることで、お風呂上がりにたっぷりの水分を取ってるのにも関わらず、夜中に起きてトイレに行くことがなくなりました。何より足がポカポカのまま眠りにつけることが幸せです♡
あとは、朝起きた時のカラダの軽さ、動きやすさを感じてます!そのほか効果は、リラックスやデトックス、たくさんいいことあると思いますが、どんなにいいことでも行動し続けなければ意味がありませんね。
自分に合った自分のための時間、ぜひ見つけてみてくださいね♡
今年もよろしくお願いします♡

あらためまして、あけましておめでとうございます!今日から仕事はじめです♡
生徒さんの笑顔、どんどん美しくなる姿勢・スタイル、自信に満ち溢れる姿を見れることがわたしの原動力です。
今日の生徒さんも、自分の違和感に気づき向き合い、この1ヶ月ですごく成長され輝きが増してました♡
2021年も、もっともっと女性が美しく幸せに輝くように、わたしの今持ってるすべてを出しきりたいと思います!
今年もどうぞよろしくお願いいたします♡
全部自分次第!

同じ出来事でも悪く捉えるか、良いと捉えるか・・・
捉え方は、その人の思考の癖もありますし、その時のカラダの調子でも左右します。その捉え方次第で、その視点の違いで、1日の幸せ度は変わるんです!
その1日の幸せ度を自分次第で良い方に作用できるのなら、自分の人生まで自分自身で良き方向に導くことができますよね♡
結婚してても、母になっても、どんな立場でも、自分の人生は自分で切り開いていいんです!だれに遠慮することもなく、幸せな人生を自分自身で描き、手に入れていいんです♡
プラスの捉え方になるためには、自分の視点や思考を分析してみてください。自分で気づくのが難しい場合は、レッスン中にヒントをお伝えしますね!まずはカラダを整えて、メンタルアップしてから、自分を幸せにする力を育てましょう♡